SANRIO FES 2024 レポート

概要|SANRIO FES 2024
東京ビックサイトで、1日限りの特別なイベント “SANRIO FES 2024” が開催されました!
サンリオフェス2024 は、2024年サンリオキャラクター大賞の結果発表をはじめ、キャラクターに会えるショーやアトラクション、ショップやフードエリアなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんのイベントです。
今回は、当日の様子をできるだけ詳しくレポートしていきます。
毎年開催されているイベントなので、サンリオフェス2025以降の参考にもなれば嬉しいです。
▼YouTubeではVlogも公開しているので、ぜひあわせてご覧ください!
東京ビックサイト到着~入場
今回の会場は “東京ビッグサイト東展示棟7・8ホール” 。
東京ビッグサイトのメインエントランス前入口に待機列が作られました。

6:30時点での待機人数は数人程度でしたが、7:00頃には約30人ほどに増えていました。レジャーシートや折りたたみ椅子を利用して待機している方が多く見られました。
8:00になると エントランスホール入口 の扉がオープンしました。
ここからスタッフの案内に従って、東展示棟7・8ホール手前の通路まで移動します。
※ 「10:00~」「10:30~」の ショップ整理券をお持ちの方 は、この時点で別の待機列に案内されていました。

8:30頃になると、待機列には約500人ほどが並んでいました。

先程の通路から、東展示棟7・8ホール入口へ移動しました。

入場クーポン画面を表示して入場受付。

スタッフにスタンプを押してもらって、入場リストバンドをつけてもらいます。

その後、10:00の開場合図まで待ちます。
ここからは待機列の順番は関係なく、各自好きな位置で待機していました。
私は最初にメルヘン工房へ向かいたかったので 東7ホール前に並ぶことにしました。


開場後の動き
今回、はなまるおばけ関連のグッズは以下の場所で販売されました。
- メルヘン工房(会場限定)
- カプセルトイ(会場限定)
- グッズコーナー(先行販売)
- むにゅぐるみパティオ
会場限定グッズを販売する メルヘン工房 と カプセルトイ は、どうしても開場直後に向かいたかったため、以下の流れでグッズを購入しました。
グッズ購入の流れ
お名前ホルダー 購入
ビジューデコ缶バッジ 購入
カプセルトイコーナーへ向かう途中で立ち寄りました。
ホログラム缶バッジ 購入
もっと好きにさせちゃうぞシリーズ
マスコットホルダー 購入
ショップ整理券を持っていなかったため、フリー入場待機列に並びました。
フリー入場開始とほぼ同時に入場できましたが、購入予定だったシールセットは完売していました。
はなまるおばけ関連グッズ 販売場所
メルヘン工房 ブース

ブースの様子

大人気 “メルヘン工房” の出店ブース。
開場時には、真っ先に向かう方が多く、待機列がすぐにできていました。
購入は現金のみ対応でした。
他のブースでも現金のみのところがあったため、事前に現金を用意して会場入りするのがおすすめです。
メルヘン工房の待機列への整列は、12:00頃に締め切られていました。

グッズ完売後には、自由に撮影ができるスポットが設置されており、記念撮影を楽しむことができました。

私も、購入したお名前ホルダーとまるまるを並べて、可愛く記念撮影してきました💕
メルヘン工房 はなまるおばけ関連グッズ

全18種類
ハローキティ / あひるのペックル / ウィッシュミーメル / リトルツインスターズ / はなまるおばけ / KIRIMIちゃん. / タキシードサム / ハンギョドン / バッドばつ丸 / こぎみゅん / ぐでたま / マイスウィートピアノ / マイメロディ / ポムポムプリン / ポチャッコ / けろけろけろっぴ / クロミ / シナモロール
▼ 価格
2,000円
▼ 注意事項
・1人1会計につき 3点まで
・支払いは現金のみ
むにゅぐるみパティオ ブース

ブースの様子

むにゅぐるみパティオのブースでは、サンリオ関連グッズの販売や展示が行われていました。
開場直後は写真のようにゆったりと見られたのですが、徐々に人が増え、サンリオフェス終了までずっと大行列が続いていました。
むにゅぐるみパティオ はなまるおばけ関連グッズ
販売されていた「はなまるおばけ」関連グッズは以下の3種類です。
- ラインアートポーチ付きエコバッグ
- ビジューデコ缶バッジ
- アクリルスライドミラー


▼ 会場販売ラインナップ
はなまるおばけ / がおぱわるぅ / ぺたぺたみにりあん
▼ 価格
2,200円


▼ 会場販売ラインナップ
はなまるおばけ / がおぱわるぅ / ぺたぺたみにりあん
▼ 価格
495円
▼ 注意事項
・公式ECサイトにて期間限定で予約可能(2024年6月30日まで)
・がおぱわるぅ、ぺたぺたみにりあん は 数量限定で店頭販売有り
カプセルトイコーナー
カプセルトイの購入は現金のみ対応です。
1,000円札と500円玉に対応した両替機が1台設置されていました。
他のブースでも現金のみのところがあったため、事前に現金を用意して会場入りするのがおすすめです。
ブースの様子

10:10頃はスムーズにカプセルトイを回せましたが、10:30頃には待機列が外まで伸びていました。
その後も列が途切れることはなく続いていましたが、缶バッジの在庫は多めに用意されていたようで、16:00頃に確認した時も在庫が残っていました。
今回、1個は自引きでき、残りの2個は会場内に設置されていた「トレーディングスペース」で、まるまると交換していただきました!
カプセルトイコーナー はなまるおばけ関連グッズ


全30種類 / ランダム
ハローキティ / マイメロディ / リトルツインスターズ / ポムポムプリン / シナモロール / クロミ / ポチャッコ / タキシードサム / ハンギョドン / けろけろけろっぴ / バッドばつ丸 / あひるのペックル / マイスウィートピアノ / こぎみゅん / ウィッシュミーメル / マロンクリーム / ルロロマニック / ぐでたま / KIRIMIちゃん. / コロコロルリリン / ウサハナ / ディアダニエル / みんなのたあ坊 / チャーミーキティ / まるもふびより / シュガーバニーズ / おさるのもんきち / タイニーチャム / がおぱわるぅ / はなまるおばけ
▼ 価格
1回300円
▼ 注意事項
・1人3回まで
・支払いは現金のみ
グッズコーナー

グッズコーナーでは、サンリオフェス限定グッズや先行発売グッズが販売されていました。
10:00~12:00は、ショップ整理券を持っている方限定の入場時間です。
フリー入場は、グッズコーナー横の待機列に並び、整理券を持つ方の入場が終了する12:00以降に順次案内されます。
12:00のフリー入場開始時点では、すでに長蛇の列ができていました。
※ ショップ整理券の取得については、最後に記載しています。
グッズコーナーの様子

グッズコーナー内は、入場人数が調整されているため、スムーズに見て回ることができました。
混雑することなく、ゆっくりとグッズをチェックできたのは嬉しかったです。
フリー入場開始とほぼ同時に入れましたが、先行販売の「もっと好きにさせちゃうぞシリーズ シールセット」はすでに完売していました。
(その後、一般販売で無事に購入できました。)

グッズコーナーのお会計出口には、”MY SANRIO” で作成できるオリジナルグッズが展示されていました。
グッズコーナー はなまるおばけ関連グッズ
はなまるおばけ関連グッズは以下の2種類が販売されていました。
- もっと好きにさせちゃうぞデザインシリーズ
- マスコットキーホルダー
- シールセット


▲ こちらの記事で詳しく紹介 ▲
全19種類
ハローキティ / マイメロディ / ポムポムプリン / シナモロール / クロミ / ポチャッコ / タキシードサム / ハンギョドン / あひるのペックル / バッドばつ丸 / こぎみゅん / ウィッシュミーメル / マイスウィートピアノ / ぐでたま / KIRIMIちゃん. / コロコロクリリン / ウサハナ / けろけろけろっぴ / はなまるおばけ / リトルツインスターズ
▼ 価格
2,200円
※ リトルツインスターズのみ 4,400円
▼ 注意事項
・先行販売商品


▼ 価格
550円
▼ 注意事項
・先行販売商品
その他 グッズ販売ブース
ガラポンゲーム

▼ 価格
1回 1,000円
▼ 注意事項
・1人2回まで
ガラポンゲームコーナーは大人気で、常に行列ができていました。
特にお子さんに大好評で、楽しそうに順番を待っている様子が印象的でした!
株式会社バンダイ / 株式会社BANDAI SPIRITS

こちらのブースでは、”びっくらたまご” “ブックマークコレクション4” “おりあーと” が販売されていました。
また、サンリオキャラクターズチョコレートの形をしたハンドミラーやマスコットチャーム、マカロンシリーズの参考展示もありました。

そして、縦約105cmの超巨大な「すべて受け入れるポムポムプリン」も記念展示されていました!
もっちもちのおなかがたまらなく可愛くて、たくさん触らせてもらいました🤭
株式会社桔梗屋

株式会社桔梗屋のブースでは、先行販売としてサンリオキャラクターズデザインの桔梗信玄餅などが販売されていました。
サンリオキャラと和スイーツのコラボレーションがとても可愛く、思わず手に取りたくなるアイテムばかりでした!
ガトーフェスタ ハラダ

ガトーフェスタハラダのブースでは、”グーテ・デ・ロワ サンリオキャラクターズ 缶” や “グーテ・デ・レーヌ ハローキティ” が販売されていました。
サンリオキャラクターとコラボしたパッケージがとても可愛く、お土産にもピッタリなアイテムでした!
体験・無料配布ブース
フリュー株式会社

クレーンゲーム無料体験
1. ブース内のスタッフが持つ QRコード を読み取り、アンケートに回答
2. 回答完了画面をスタッフに提示し「プライズフリープレイ体験券」をもらう
3. クレーンゲームの待機列に並ぶ
4. 欲しいキャラクターを選んでチャレンジ!
推しウェディングBIGぬいぐるみ シリーズ
シナモロール / ポムポムプリン / ポチャッコ / マイメロディ / クロミ / ハンギョドン


クレーンゲーム無料体験はとても人気で、体験券は開場から約1時間弱で配布が終了していました。
景品は在庫がある限り、欲しいキャラクターを選ぶことができました。
プライズ “キャラクター大賞マスコット” 先行展示


2024年6月第5週に登場予定のプライズ “サンリオキャラクター大賞マスコット” の展示もありました。
はなまるおばけ も ラインナップ!
プライズ “タイニーチャム” 先行展示


2024年10月から登場予定の タイニーチャム のプライズが先行展示されていました。
実際にぬいぐるみを手に取って、フォトスポットで写真撮影を楽しむこともできました。
プリントシール機 ハルイロセカイ2 体験コーナー

2024年4月26日~5月26日まで開催されていた「2024年サンリオキャラクター大賞」とのコラボ機能が限定復活。
全7種類のシールデザイン(ハローキティ、クロミ、マイメロディ、ハンギョドン、ポチャッコ、ポムポムプリン、シナモロール)から、好きなキャラクターのフレームで撮影することができました。
キャラコーデ♡ノベルティ交換コーナー

1. サンリオキャラクターのグッズを身につけた状態で列に並ぶ
2. 身につけたグッズをスタッフが確認
3. 入場リストバンドのチェック欄にチェックを付けてもらう
4. シークレットリングコレクションを1点受け取る
シークレットリングコレクションシリーズの中から いずれか1点
・パステルカラー
・ビビッドカラー
・ドリーミーデザイン
サンリオキャラクターのグッズ(キャラクターカチューシャ、ぬいぐるみ、ヘアピンなど)を身につけていると、ノベルティとして1人1点 “シークレットリングコレクション” がもらえました。

待機列が長くなることもありましたが、受け取るだけなのでスムーズに流れていました!
物品協賛
物品協賛では 1人1点ずつ、合計4点の商品を貰うことができました。
- キャラパキ
- リコピンリッチ トマトゼリー
- なかよしシールグミ
- マジカル百貨店(カード・ステッカー)




アトラクション
サンちゅっ♡ムービースタジオ

1. 入場リストバンドのチェック欄にチェックを付けてもらい列に並ぶ
2. スタッフの指示に従い撮影開始
1. 画面に表示される案内に従って動画撮影
2. 発行されたQRコードを受け取る
3. QRコードを読み込むと撮影した動画を見ることができる
カメラの前で “サンちゅっ♡ポーズ” をすると、モニターにキャラクターが登場し、撮影がスタート!
キャラクターと一緒にムービー撮影を楽しめる、特別な体験ができました💕
撮影スペースは多く用意されており、17:00近くになると人も少なく、ほとんど待たずに撮影できました。
サンリオフェスに行った記念として、素敵なムービーが残せるブースでした!
Sanrio+ de スタンプラリー
~サンリオクイズ研究会からの挑戦状~

1. 配布されている解答用紙を受け取る
2. 初級・中級・上級・最終問題を解く
3. スタッフに答えを伝えてスタンプラリーのスタンプを押してもらう
- スタンプ1つ
- SANRIO FES 2024 オリジナル壁紙
- 最後までクリア
- Sanrio+ 500スマイル
- サンリオクイズ研究会認定証デジタル画像
解答用紙の受け取り~解答までの流れ

まずは、配布されている解答用紙を受け取ります。
(解答用紙は15:30頃には配布を終了していました。)

クイズは 初級・中級・上級・最終問題 の4段階あり、それぞれ順番に解いていきます。
解答用紙には “初級、中級、上級ごとに答えを解答用紙に記入してスタッフに見せる” と書かれていましたが、実際には最終問題の答えがわかった時点で まとめて報告する形式に変更されていました。
答えを報告する列はとても長く、15:30頃には30分ほど並ぶ状況でした。


スタッフに最終問題の答えを伝え、正解していたら “sanrio+アプリ” のスタンプラリー画面にスタンプを押してもらえます。
単純なクイズだけでなく、最終問題では二転三転する展開があり、やりごたえのある楽しいクイズでした!
途中で「はなまるおばけ」の文字が出てきて、ちょっと嬉しくなりました🥰
展示コーナー
メッセージボード

“ハローキティお祝い大作戦” で、キティちゃんがみんなに作ったケーキが中央に展示されていました!
動画に登場していたケーキを実際に見ることができて、とても嬉しかったです💕
柱の裏側には、キャラクターたちへのメッセージボードが設置されており、たくさんのファンの想いが書き込まれていました。
お祝いムードいっぱいの空間で、キティちゃんの優しさが感じられる展示でした!
サンリオキャラクター大賞ウォール

サンリオキャラクター大賞の順位発表後、今回の順位が書かれたボードが登場しました。

エントリーキャラクターがずらっと並んだボードには、各キャラクターへの熱い思いを書いた付箋がいっぱい!

私も、まるまるへの想いを付箋に込めて貼ってきました💕
たくさんのファンの声が集まっていて、キャラクター愛が溢れる素敵な空間でした!
フードエリア

1. 食券売場で食券を購入
2. 各ワゴンで商品を受け取る
フードエリアには、8台のサンリオカフェワゴンがずらりと並んでいました。
カフェワゴンが勢揃いしている光景は、とても豪華で圧巻でした✨
もちろん、はなまるおばけ号も登場!

ただ、食券売場とフード受け取りの両方でとても長い列ができていたため、今回はフードの購入を諦めました…。
次回は早めに並ぼうと思います💦
ステージエリア

ステージエリアには、指定席エリア と 立ち見エリア があります。
今回は、ステージやキャラクターミニショーをすべて立ち見エリアで観覧したので、その様子をレポートします。
※ステージ観覧指定席チケットについては、こちらをご覧ください。
立ち見エリアについて
立ち見エリアは、サンリオフェスの入場チケットがあれば誰でもステージやショーを観覧できるエリアです。
ステージで行われるイベントは立ち見での観覧、キャラクターミニショーは地面に座っての観覧となります。

立ち見エリアは、各プログラムごとに 完全入れ替え制 です。
ステージやショーが行われている最中に次のプログラムの立ち見待機列が作られます。
ステージの観覧
今回は “キャラクター大賞結果発表ステージ” を、キャラクターミニショーの立ち見待機列から観覧しました。
前方の指定席エリアは座って観覧するため、立ち見エリアからでもステージをしっかり観ることができます。

ステージを直接観るには少し距離を感じますが、巨大モニターが設置されているため、様子がわからないということはありませんでした。
会場全体の盛り上がりや歓声とともに、結果発表を楽しむことができました!
キャラクターミニショーの観覧

キャラクターミニショーは、指定席エリア と 立ち見エリア の間で行われました。
キャラクターミニショーは全員が地面に座って観覧するスタイルなので、少し後ろにいてもキャラクターを見ることができます。

今回は早めに待機列に並んだおかげで、最前列で観覧することができました。

そして、フィナーレスペシャルショーでは、まるまる も登場!
お見送りすることができて、とても幸せなひとときでした💕
SANRIO FES 2024 参加方法とチケットの種類
ここからは サンリオフェス2024 への参加方法をまとめていきます。
次回以降のサンリオフェス参加の参考になれば嬉しいです。
SANRIO FES 2024 参加方法
サンリオフェス2024 は “Sanrio+アプリ” から1人100スマイルを使用し、事前抽選で当選した方のみ が参加できるイベントです。
▼ 事前抽選期間
2024年4月16日(火)~4月26日(金)
※先着順ではありません
▼ 当選発表
2024年5月10日(金)
▼ 申し込みに必要なスマイル数
1人あたり100スマイル
※参加人数を1名か2名、どちらか選んで応募
※2名で応募の場合は200スマイル必要
ステージ観覧指定席チケット
ステージ観覧指定席チケット は、サンリオフェス2024 事前抽選に当選した方限定 で申し込めるチケット です。
各ステージは無料の立ち見エリアからも楽しめますが、ステージ観覧指定席チケットがあると、ステージが近くて見やすく、さらにチケット特典の限定グッズも手に入るため、より特別感を味わえます。
▼ 事前抽選期間
1次応募期間|2024年5月10日 ~ 5月19日
2次応募期間|2024年5月24日 ~ 6月2日
※ ステージ2「サンリオキャラクター大賞結果発表ステージ」は1次応募のみ
▼ 当選発表
1次抽選発表|2024年5月24日
2次抽選発表|2024年6月7日
みんなでお祝い!アニバーサリーステージ
▼ チケット料金
3,000円
▼ 開催時間
11:00 ~ 12:00
▼ チケット特典
ハローキティのカチューシャ
サンリオキャラクター大賞結果発表ステージ
▼ チケット料金
3,000円
▼ 開催時間
13:00 ~ 14:00
▼ チケット特典
SANRIO FES 2024 限定ミニうちわ
デコレーション用ランダムステッカー(全2種類)
サンリオかわいい運動会
▼ チケット料金
3,000円
▼ 開催時間
16:00 ~ 17:00
▼ チケット特典
SANRIO FES 2024 限定バルーンスティック
ショップ整理券
ショップ整理券 は、サンリオフェス2024 事前抽選に当選した方限定 で申し込めるチケット です。
ショップ整理券があると、10:00~12:00の間で指定された時間にグッズコーナーへ入場し、スムーズにグッズを購入できます。
▼ 事前抽選方法
Sanrio+アプリから抽選申し込み
▼ 事前抽選申し込み期間
2024年5月24日~6月2日
▼ 当選発表
2024年6月7日
▼ 入場時間
1. 10:00 ~ 10:30
2. 10:30 ~ 11:00
3. 11:00 ~ 11:30
4. 11:30 ~ 12:00
配布物・購入品 まとめ
入場時 配布物

- ビニールバッグ
- キティちゃんのかぶるやつ
- はなまるおばけ ステッカー
- ぺたぺたみにりあん ステッカー
- マイメロディ&クロミ ステッカー
- CLEAR TURN ホワイトマスク
- フライヤー、パンフレットなど
会場内 配布物

- サンリオフェス2024 パンフレット
- タイニーチャム ステッカー
- 不二家 なかよしシールグミ
- まじかる百貨店 ステッカー
- シークレットリングコレクション
はなまるおばけ関連 購入品

- お名前ホルダー
- ホログラム缶バッジ
- ビジューデコ缶バッジ
- マスコットホルダー
最後に

サンリオフェス2024のイベントレポート、いかがでしたか?
当日の様子をVlogとしてYouTubeにアップしていますので、1日の流れが気になる方はぜひチェックしてみてください!
サンリオ愛にあふれたとても楽しいイベントでした💕
当日の雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!